記事削除依頼が来たらどうすればいいの?

記事の削除依頼を出された時の対処方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

「かず」です。

 

 

実は今回、FC2から

僕のブログへ記事削除依頼が来ました。

 

 

内容はこんな感じです。

ちなみに具体的な社名などは伏せてます。

 

 

ココカラ↓↓

 

いつもFC2のサービスをご利用いただきありがとうございます。
こちらはFC2事務局です。

貴殿が管理されております
http://jyoho01.blog.fc2.com/
に関しまして、●●株式会社様より下記の連絡が届いておりますのでお伝えいたします。
**************************************
【 削除を依頼する具体的なURL 】:
http://jyoho01.blog.fc2.com/blog-entry-●●.html

【 削除を依頼する具体的な箇所 】:
ページ全体

【 削除を依頼する理由】:
このブログは弊社、●●のサービス名を特定した上で、弊社が独自に著作権を保有している画像を無断で転載して著作権を侵害し、かつ「 ●●詐欺」「▲▲詐欺」「××詐欺」という明らかにという弊社の名誉を毀損する情報を不特定多数に発信し続け多大な被害を与え続けている
**************************************

必要に応じて削除・修正をお願いします。

問題がない場合はその旨をご連絡ください。
どちらにいたしましても、6月19日以内にご連絡ください。
6月20日になりましてもご連絡いただけない場合は
遺憾ながら削除等の措置をとらせていただくことがございます。

 

ココマデ↑↑

 

 

今運営しているブログでは

初めてのことなんですが

ついに来たか!って感じです^^

 

 

 

商材や無料オファーのレビューをしてると

書かれたらマズイことを書かれてる

販売者ほど、記事削除を出してきます。

 

 

 

でも、無料ブログで記事作成をしている人は

遅かれ早かれ、この記事削除依頼を

受ける可能性は高いと思います。

 

 

 

でもこんな削除依頼は

受けないにこした事はないので

 

 

【どんな場合に削除依頼を出されるか?】を

知っておけば、リスクをぐっと下げられます。

 

 

削除依頼を出されやすい記事の3つの特徴

b5b7247a10ae73ac63829b80873d11ba

 

最初に言っておきますが、

今回削除依頼が出た記事ですが

僕は6/18時点で既に記事削除をしています。

 

 

 

本来削除しなくても良かったんですが、

警告を放置したり下手な修正をかけると後々面倒です。

 

 

 

最悪記事削除なんて憂き目にもあう可能性もあり、

たった1記事で受けるリスクにしては大きいので^^;

削除しています。

 

 

今回削除要請ポイントをまとめると

 

①著作権のある画像を使った

②商材などに「詐欺」の言葉を用いた

 

この2点ですね。

 

 

実はこの削除理由自体、結構弱いんですが。

画像は無料オファーとして出されている

ページのものだけを利用してましたし、

「詐欺」というキーワードもタグの中にしか使ってません。

 

 

 

要は記事の中で言われたくないことを

言い当ててたのでウザかったんだと思います^^;

 

 

ただし画像の所有権は販売者側にあるのは

本当ですし、タグとは言え「詐欺」という

断定的表現は使わない方が安全です。

 

 

また、今回の画像、詐欺キーワード以外にも

もうひとつ削除依頼を出されやすいポイントで、

 

③明らかに内容を把握していないにも
関わらず、虚偽の内容を記事にする

 

というものがあります。

 

 

要するに「ウソを書く」ってことですね。

 

 

これをやってしまうと

立場的にかなり弱くなるので注意が必要です。

 

 

削除依頼を出されにくい記事作成のポイント

acc431abda56090c6714eaa50d090695_m-1024x683

とは言え、画像やマイナスキーワードを

全く使わないのも記事としてインパクトにかけるので

うまい使い方をしないといけません。

 

 

なので、少し観点を変えて記事にしていきます。

 

 

①画像は「引用」として使う、または画像をぼやかす

 

⇒そのまま利用すると著作権が絡む場合もありますが、

あくまで「引用」として注釈し引用元のURLを

記載しておけば問題ありません。

何らかの理由で引用出来ない場合は

画像の特定個所をぼやかし(モザイク)たりして

加工を加えていきましょう。

 

 

②マイナスキーワードには「?」を使う

 

⇒詐欺と断定的に使うのではなく

「●●詐欺?」などで言葉の後ろに「?」を

使うことで断定表現ではなくなります。

また、文章中に入れる場合は詐欺ではなく、

「怪しい」など断定表現を使わない

言い回しに変えて記述しましょう。

 

 

③断定的表現は「~と思います」に変えていく

 

⇒明らかに証拠があるもの以外は

断定的表現は書いた方が立場が弱くなります。

証拠がないものについては、「詐欺商材だ!」

ではなく、「詐欺的な商材だと思います」と

 

「消費者目線で個人的感想を述べているだけに過ぎない」

 

という立ち位置で記事を書くようにしましょう。

 

 

僕も今回の削除依頼で思う処はありますが

勉強になる部分の方が多かったです^^

 

 

実例を持って皆さんにこうして記事で

お伝えも出来ますしね^^

 

 

参考になれば幸いです

 

当サイトやビジネスノウハウ、方法など何でも

わからないことがあれば、いつでも相談やサポートをしてますので

遠慮なくお問い合わせくださいね^^

 

かずへメールしてみる?

 

また、今なら期間限定で稼げるネットビジネス無料レポートもお届けしています。

そこらへんの有料高額塾なんて目じゃない活きた

現在も稼ぎ続けるノウハウもお届けしています^^

 

↓↓↓画像をクリック↓↓↓

 

20140620134851070s

 

メルマガ登録はコチラ

 

興味あれば、是非どうぞ♪

 

では、かずでした^^

ABOUT ME
カズ
カズです。ネットビジネスで独立し自由な生活を楽しんでます。このブログではPC1台で圧倒的な自由を手にするコツのコツを語っていきます。    カズのプロフィールはコチラ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です